忍者ブログ
爽やかだったり、鬱だったり。ええ、そううつってやつです。 苦節9年、2014年にやっと、正式に双極性障害の診断が下りました。 鬱とフラットをラピッドに繰り返して、滅多に「爽」や「軽躁」になりません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日は日記をupした後、楽しい気分になってきたので、デジレルは2錠に減らした。
今日の5-HTP 4つ。
咽喉の痛みが復活してるので、プロポリス飴をなめる。漢方トローチをなめることもよくある。
今日は昨日と違って8時半から家事を始められているので能率が上がりそうだ。
気分はニュートラル。私にしてはヤル気充実モード。

カーテンが外れてるのを直したり、この日記書いたりで40分押しの10:10に外へ。
銀行(生活費おろす)---混んでる割にすぐ済んだ。
郵便局で振込---空いてたのに時間がかかった。
スーパーで買い物。
ドラッグストア。もう4月下旬なのに今年は窓用の虫除けを買ってなかったから、死んだ小さな虫が網戸のそばに落ちまくっていて気持ち悪かったので、ベランダに置いたり網戸に吊るしたりする虫除けを買う。鼻炎薬もコルゲン錠にするかクニヒロ錠にするか迷ったので少々時間をかけてしまった。又、お気に入りのボールペンが新モデルが出てしまっていて旧モデルがどこにも売って無くて困っていたのが、何とこの店で見つけてゲット(2本しか無かったが、もっと欲しかった)。
帰宅12:10。

昼食と後片付け、この日記書くなどして、12:45には午後の仕事に取り掛かろうと思ったのに…
夫から電話で急に振込を頼まれた。今日の3時が締切だそうだ。
1:20から、外出後にすべきこと、おろしたお金の整理、及び、昨日の続きの、会計の月集計。おおっ、意外に早く終わった。1:50。

目を閉じて休憩したり、腹部マッサージしたりした後、いよいよ今日のメインの仕事にとりかかる。日の出が早くなって、朝早くから遮光カーテンの隙間からの光で目が覚めて困っているので、それを改善する遮光作戦だ。
3:35-45と4:15-5:10の2回の休憩をはさみ、片付けまで含めると6時近くまでかかった。
2度目の休憩が長かったのは、かなり疲れてしまっていたから、なかなか続きに取りかかれなかったのだ。デパス頓服で回復。その後は、音楽をかけながらやったら疲れを感じなかったから、最初からそうすればよかった。
さあ果たして効果は出るかな?明日の朝、少し遅くまで寝る(目覚ましを8~9時にする)つもりだから、目覚ましまで寝れるか楽しみ。

夕方は、帰宅した娘の求めに応じ、世間話など、約30分語り合った。これは私にとって大切な時間。
それから洗濯などのルーチン。昨日今日買った物や、今日生協から届いた物は、常温の分は放置していたから、そのかなりの量を片づけるのに、少し時間かかった。

今日はかなりよくやった。デジ2つ。安定剤の1つをワイパックス。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック