忍者ブログ
爽やかだったり、鬱だったり。ええ、そううつってやつです。 苦節9年、2014年にやっと、正式に双極性障害の診断が下りました。 鬱とフラットをラピッドに繰り返して、滅多に「爽」や「軽躁」になりません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日はスッキリ目覚めることができた。ちなみにここ1週間の夜の睡眠時間は8時間。
やっと風邪が治ったみたい。だから今日はお風呂に入れそうでうれしい。
でもまだ、少し病み上がりっぽいだるさがあるので、無理はせぬよう注意が必要。

気分的にもシャッキリしていて、朝イチの感じでは、躁に向かう時の感じ。これをいかに躁にせず、上向きの調子良さを長く保たせられるかが重要。
今日は予定が少々入っているので、私にとっては少しタイトになるかもわからないが、そういう時こそ、あせらず落ち着いて行こう。
こういう日は、優先順位の高い物事を確実にやり遂げる為に、明日でも間に合う物事は、たとえ目についてもスルーして、強い意志で明日に回すのが大事。

私は朝の支度に時間がかかるので、家事などを始めるのは9時半になってしまった。
気分は、別段楽しいということもなく、きわめて普通なのだが、それは好都合だ。
普通の人は、こんなふうな気持ちで毎日を送っているのかも、などと思う。
軽い頭痛→マジョラムのアロマ。
朝の調子では明るいほう向きと思ったが、むしろテンション低めかも。
しかし、能率が上がらなくても嘆くまい。

午前中の家事等は1時間押しとなり、午前の最後に予定していた事(買い物)は、できなかった。午後イチは予定が入っているので、そのあとに行くしかない。結局行けたのは4時過ぎだった。3日ぶりに外に出られたので気持ち良かった。

他に今日したことは、土~火と4日もやらなくて溜まっていた洗濯(昨日はしたけどそれぐらいでは処理しきれない。慢性的に溜まっている分もあるし)、食器洗いも溜まっていて時間がかかった。風邪の間にやってなかった金銭管理は、ちょうど月末の〆に当たってしまって長時間かかるので今日中には終わらず、続きは明日することにした。というのは、今日は4日ぶりのお風呂の予定で、もしも時間がなくなって入れなかったとしたらとても気持ち悪いのでそちらが優先で、しかも入浴・洗髪・乾かしで1時間は軽くかかる大仕事だから、夜にならない夕方のうちに済まそうと思ったのだ。
久々のお風呂は気持ち良かった。

そのあとは、要らない服(Tシャツ類。肌着同然のもの)がぎっしりで閉まらなくなっていた引き出しから、要らないものを、2週に1度収集されるリサイクル布ごみストックに移した。
恥ずかしくない1日が送れた。
判定はニュートラルだが、引き出しの整理(不用品処分)をしたのが怪しいので、デジレルを3錠ではなく2錠半にした。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック