[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
ジャスミン なるほど・・・
いい言葉ですね。
しかも奥が深いです。
私も調子がいい時と悪い時があり、そのつど悩むんですが、時間ばかりが過ぎて焦りますね。
まだ体感出来ていないんでしょうかね?
それと、まり音さんはメールの方がいい・・・みたいな事を書かれてたので、アドレスを入れておきますね。
お返事は遅くなるかも知れないですが、お気軽にどうぞ♪
この頃、不思議な事に気づいた。気づいたのは、確か、ここ3週間以内だったと思う。以前には思いつきもしなかったことだ。
日頃、色々な物事がなかなか進まず、時間が全然足りず、やるべきことがちっとも片付かないのが悩みなのだが、気づいた事とは、「実は、急いでやるよりも、わざとゆっくりやった方が、はかどる」という、不思議な事実である。
ミヒャエル・エンデの「モモ」の中で、カシオペイアという名の亀が、そのような現象を表すシンボルとなっていた。急いで行くと、たどりつけず、ゆっくり歩けば歩くほど、速く進めると書いてあった。
あれを読んだ時は、たかがおとぎ話と思い、深い意味は考えなかったが、20年以上たって突然、そのことの意味について感じるとは不思議なものだ。
これからは、いたずらに急ぐことなく、自然体でやろう。そう思ってからは、無駄な動きが減ったのか、入手困難な航空券を朝一番の素速い(落ち着いた)動きによって、ゲットできるという幸運も舞い込んできた。
ただし、ゆっくりやった方が速い、というのは、誰にでも当てはまるとは思わない。
有能な人の素早い仕事ぶりに、私のゆっくりの動きで太刀打ちできるとは、思っていない。
ただ、いたずらに慌てて、疲れるばかりで何も成し遂げられないよりは、落ち着いて物事を行った方がいいと悟ったのである。
いい言葉ですね。
しかも奥が深いです。
私も調子がいい時と悪い時があり、そのつど悩むんですが、時間ばかりが過ぎて焦りますね。
まだ体感出来ていないんでしょうかね?
それと、まり音さんはメールの方がいい・・・みたいな事を書かれてたので、アドレスを入れておきますね。
お返事は遅くなるかも知れないですが、お気軽にどうぞ♪
私あてにメールを下されば、一発でつながります。空メールでもいいですよ(ジャスミンさんだということさえ書いてあれば)。
私のメールアドレスは、ブログの中の最初の記事にかいてありますので、クリックすればメールできると思います。一応ここにもアドレス載せておきますね。 dpkn@livedoor.com